本文へスキップ

相続・遺言書は埼玉県日高市のアイビー行政書士事務所にお任せ下さい。あなたの気持ちを残します。

お問い合わせは【電話】や【メール】でお気軽にどうぞ!
電話:042-985-7566 メール:contact@ivy-g.com



メールマガジン バックナンバー

2017年7月12日 不動産の登記は後回しにしないで

不動産の登記を行政書士が行うことは出来ません。
しかし、仕組みをしっかり理解しておかないとお客様のお手続きのご支援が出来ません。

メニュー
不動産の登記は後回しにしないで
編集後記

遺言書・相続に関するお困りごと、無料相談してみませんか?ここをクリック


■不動産の登記は後回しにしないで

<不動産の登記が出来る人>
不動産の登記をお仕事として行って良いのは、「土地家屋調査士さん」と「司法書士さん」です。
もちろん、弁護士さんもお仕事として不動産の登記は出来ますが、実際に不動産の登記をお仕事とされている方は少ないようです。

土地家屋調査士さんと司法書士さんどちらも同じ登記が出来るかと言いますとそうではありません。

●土地家屋調査士さん
不動産の登記は、【表題部】と【権利部】に分かれます。
土地家屋調査士さんは、【表題部】の登記を行うことが出来る方です。
例えば、建物を登記する際には、建物の物理的な情報を登記する方です。
…具体的には、建物の所在する場所・建物の種類・建物の構造・床面積等々を登記します。
土地に関しても同様に土地の物理的な情報を登記してくれます。

●司法書士さん
不動産の登記は、【権利部】の登記を行うことが出来る方です。
実は、【権利部】は、”甲区”と”乙区”に分かれています。
”甲区”には、誰が所有者なのかといった情報等が記載されます。
”乙区”には、例えば、住宅ローンで抵当権を設定された場合には、住宅ローンの情報等が記載されます。
具体的には、相続が発生した場合に、所有者の名前を変更するといった場合の登記等を司法書士さんは行ってくれます。

<弊所が出会ったこまった事>

1.住宅ローン完済にも関わらず抵当権抹消の手続きを行ってない
抵当権の抹消は、いつでも出来るからと放置される方は多いものです。
確かにいつでも出来るでしょうけど、あまりにも放置しすぎた結果、抵当権を設定した会社が存在しなくなったケースもありました。
抵当権の抹消は、難しい手続きではありませんので、ご本人様にてお手続きすることも可能です。
しかし、抵当権を設定した会社が存在しなくなってしまうと、ご本人様では対応出来ませんので、司法書士さんに頑張って頂くしかありません。
この件は、弊所が受任した相続のお手続きの際に発覚したもので、弊所の提携している司法書士さんがフーフー言いながら対応しました。。

2.抵当権が付いたままの土地を購入
相続のお手続きを依頼されて、登記事項証明書を取得してみたら、かなり古い抵当権が設定されているのを発見しました。
共同担保目録も取得しましたが、該当土地のみしか目録に出てきません。
詳しく登記事項証明書を見ると、以下の事が分かりました。
  • 抵当権が設定された
  • その後、2つに分筆された
  • 分筆された一方の土地を購入した

更に分筆元の土地の登記事項証明書も取得してみますと、抵当権は設定されていません。
あまりにも昔に抵当権を抹消されたようで乙区が存在しません。
そこで、抵当権が設定されていない、もう一方の土地の閉鎖事項証明書を取得したところ、抵当権が設定され、その後抹消されている事が分かりました。
その結果、提携している司法書士さんに抵当権の抹消のお手続きもお願いすることになりました。
相続登記は依頼予定でしたので、抵当権抹消が追加依頼となりました。

3.古い建物を壊して新築したけど、登記の手続きは、一切してない
登記事項証明書を取得し、固定資産税評価証明書と比較してみたところ、大きさが異なる???
詳しく見比べてみると、古い建物を壊して新築したけど、登記の手続きを行ってないことが判明。
この場合、古い建物の滅失登記と新しい建物の表題登記が必要です。この作業は、土地家屋調査士さん。
その為、提携する土地家屋調査士さんにお願いをする事になりました。
もちろん、新しく登記する建物の所有者の登録には、司法書士さんにも依頼となりました。

4.住民票の住所を変更したけど、不動産の登記はそのまま
亡くなる前に施設へ入居する等で住民票を変更する方がいらっしゃいますが、不動産の所有者の住所までは変更してないというパターンはよくあります。
この場合、住民票の除票等で登記されている旧住所と亡くなった時の新住所が分かれば、司法書士さんにて簡単に手続きをしてくれます。
しかし、住民票の住所を何回も変更しているにも関わらず不動産の所有者の住所を変更してないと手続きの難易度が上がってしまいますのでご注意ください。

<まとめ(というかお願い)>
「住宅ローンを完済した」「住民票の住所を移動した」という場合には、早く手続きを行うことをお勧めします。
放置すると、後日、相続人の方に時間と費用を負担させることになります。
法務局に相談しながらお手続きをご本人様がやれる場合には、費用はとても安く済みますので是非ご対応ください。

尚、司法書士さんに依頼しても上記の作業でしたら、それほど高い費用にはならないと思います。
※司法書士さんの報酬は、事務所毎に違います。
遺産相続こんなときあなたは・・・事例をご紹介しております


■編集後記

相続のお手続きの中には、手続きをして良い専門家が決まっている作業があります。

例えば、、
  • 「不動産の相続登記」は、司法書士さん。
  • 「遺族年金や未支給年金の申請」は、社労士さん。
  • 「相続税の申告」は、税理士んさん。

しかし、一般の方々が上記のことを理解した上でお手続きを依頼することは難しいと思います。

弊所の場合には、”司法書士さん””社労士さん””税理士さん”等他士業の方と提携しておりますので、相続のお手続きを安心してご依頼頂けます!

相続のお手続きでお困りの方、弊所へご相談ください。
初回のご相談料は無料です。

ここが分からない・こんな時は?等ございましたらお気軽にメールでご相談ください



バナースペース

アイビー行政書士事務所

事実婚の遺言書作成支援・相続手続きは日高市のアイビー行政書士事務所の田中へ

行政書士:田中諭
〒350-1233
埼玉県日高市下鹿山502-15

mail:contact@ivy-g.com
TEL 042-985-7566

予約受付時間:
平日 9:00~18:00
※ご相談は先にご予約が
 なければいつでも可能です。
 土日祝夜間のご相談も
 割増等はありません。
※「お問い合わせ」からの
 ご予約は24時間365日
 受付ております。

【無料相談時出張費無料地域】
 埼玉県 日高市、所沢市、
     川越市、東松山市、
     鶴ヶ島市、坂戸市、
     入間市、狭山市、
     飯能市、毛呂山町、
     越生町

 ※上記地域以外の場合もお気
  軽にご相談ください。

遺言書や相続のお困りごとは電話やメールやスカイプで安心してご相談ください

ブログはこちら


Google+ もご覧ください